ぱぴむ厶、ディアステージ初出勤

tk3
最高じぇねれーしょんを卒業にその後はどうなるか分かっていなかったが、ディアステージに勤務することになった。その知らせを聞いたときはかなり驚いた。 そして今日は初出勤の日。挨拶程度に行ってきた。邪魔にならない程度に話ができたと思う。自分も久しぶりのディアステージで緊張した。他のディアステのキャストと話もできて良かった。名前と顔を覚えるためのチェキ。新しいチェキ帳を買わなければ。 ディアステージはほぼイベントで行くところだったが、ぱぴむムがディアステージのキャストになったということで通常営業でも行く機会が増えそう。

play-list

tk3
Spotifyに毎月その月に聴きたいと思った曲をプレイリストにしている。 今日はそのプレイリストの整理をしていた。みゆなの新曲「頂戴」、Adoの新アルバム「狂言」、サカナクション新曲「ショック!」を追加した。 Spotify – 頂戴 - song by みゆな Spotify – 狂言 Spotify – ショック! - song by サカナクション 月ごとにまとめていて、あの時に何を聞いていたなーなんて思うことがあるかもと思い、作成している。 またSpotifyはプレイリストに基づいておすすめ曲が表示され、それらから追加することもある。 何でもかんでも追加したプレイリストより、今聴いている曲を集めたプレイリストの方がお薦めされる曲は好みに近いものを見つけやすいかもしれない。

2022年初のソニパライブ

tk3
340.29m/s、ソニックメートルパーセコンド、略してソニパ。そんなソニパの今年初めてのライブ。参戦2回目。 今回の東京での公演は今日2回・明日1回だが、所用により1回のみ。歌が好みだし、ダンスも好み。2人体制の曲と5人体制の曲があるがどちらも好き。 楽しさ溢れるライブだった。もっと行きたい。

Spring Boot のコードリーディング

tk3
何か長期的なことをやりたいと思い、仕事にも通じていることをしようということになり、Spring Bootのソースコードを読むことにした。 特にどこから読むというのは決まっていない。最初はふわふわした内容になりそう。だから、のんびりやっていこう。 GitHub - spring-projects/spring-boot: Spring Boot

長持ちシステム

tk3
作ったシステムはなるべく長持ちした方がいいということで「長持ちシステム」。内容は特にない。思いついただけ。システムを長く稼働するための開発や運用を体系的にできるとよさそう。長持ちする秘訣みたいもの。「長持ちシステム」は今まで別の表現で呼ばれているものの言い換えただけかもしれないが、自分に取って分かりやすい概念を言葉にし、それを詳細化していきたいと思ったことには意味がある。そういうものを集めて検証していきたい。 社内の壁打ちネタです。もっとこういうネタを作って話をしたい。

2021年に遊んだゲーム Switch編

tk3
Nintendo Switch で2021年にプレイしたゲームのふりかえられるみたいということで試してみた。 堂々の1位は「モンスターハンター ライズ」。遊んだ時間は425時間ということでダントツである。発売当初は特に夜が明けるまでプレイしていた。それくらいやっていたから、納得。 2位は意外でドラゴンクエストXI 。DS 版はクリアしたけれど、S の方をクリアしていないと思い始めたのだった。それがモンハンライズに変わってしまい、今日まですっかり忘れてしまっていた。いつかクリアしたい。 昨年は何もしない時間はゲームでもしようと思い始めて、その時間がこんなにもあるということが分かった。 DS と Steam の時間は出ていないが、それを合わせるとそれなりの時間になりそう。 息抜きのゲーム。今年も続けていきたい。

WONDER WORLD vol.37

tk3
当日にライブの感想を書くというのはなかなか難易度の高いことで、帰宅すると大体何もやる気が起きず、支度をしてすぐに寝てしまう。帰宅中の会話から文章に起こすことができるとその日にはそれぽい日記はできあがりそう。ではつぎはぎの感想を。 今回は7番という座席番号だったからうまくいけば最前に行けるだろうと思っていた。今回は運が良かった。最前の真ん中あたりに座ることができた。目的はオープニングアクトのエミュリボンと栗原ゆうさん。それさえ見られたら十分だと思っていた。 オープニングアクト エミュリボン。夏花さん歌がうまくなっているし、自分の歌をものにしている感じがして凄い。今からアルバムを期待してしまう ようようさんにバックダンサーが付くとさらに華やかになって歌の感じと相まって凄い。とにかく凄い。そう二人のダンサーも凄い。 栗原ゆうさんがこういう会場で歌っているところを見るのは初めてだと思う。ゆうさんすごいなーと。いや、すごいしかでてこない。。。めちゃくちゃ楽しかった。愛でんてぃてぃ!良かった。 栗原ゆう Bandset で「愛でんてぃてぃ!」を聴いて、最じぇねの歌をバンド構成で見たいと思った。結構合うような気がする。 ワンダーワールド 、いち夜明けてもすごかったなーと余韻があるライブ。やはり出演者の幅が凄いなー。ワンダーワールド初参加なので分かってないかもしれないけれど、栗原ゆうさんの祭のようなものなのかな。心意気とか何かそういうものが詰まった何か。楽しかった。

2021年をふりかえり

tk3
2021年はあらためてスタートに立ったという年だった。 一度自分のやりたいことから道を外れ、ここまで戻ってくるのに時間がかかったが、戻れて良かったと思う。来年はやっと進むことができそうだ。器用にやっていきたいけれども、自分には無理そうだからコツコツと小さくやっていくしかない。 ここ最近は毎年テーマを決めていて、2021年は「築」だった。これからのライフプランを考えつづけた1年だった。 すでに2022年のテーマは決めており、「転」とする。だいぶん安定してきたこともあり、変化を起こすにはちょうどいい時期だと思っている。 今の調子を維持しつつ、来年もがんばっていきたい。 仕事 生活とのバランスが取れるような環境に転職。この環境に戻れたことは感謝しかない。趣味は大幅に変わってしまうかもしれないが、これも一つの選択 音楽 AEROPHONEを買い、楽器を始めようとしたが、続かなかった。性懲りもなく、エレキベースを購入した。今練習の真っ最中。左手で弦を押さえるのができなさすぎて、練習をしている。 ライブにはそこそこ行けた。舞台があり、音楽と踊りを見られるというのは楽しい。それがアイドルでもなくても良さそうと年末に気づいたのは良き プログラミング プログラミングをやっている感を掴むのにWakatimeを使うようにした。使ったIDEやエディターや書いたプログラムの言語も記録してくれる。ふりかえる時に指標として使うと面白そうだなと JetBrainsのIDEをフルに使いたくて All Products Pack を購入した。前職でIDEの良さに気づいたのがきっかけ。あとviキーバインドが使えて嬉しい。viキーバインドがあれば何でもいいのかもしれない ゲーム 何と言っても今年はモンスターハンター ライズ。トータルだと400時間くらいプレイしている。途中中弛みもあったが、気晴しにプレイできる強みがあり、今なお継続中。上手くなりたいというのはあまりない。ただのライトユーザー 生活の質を上げる 周りのことにお金を使うより、まずはここを改善すべきだった。もっと早く気づけば良かったと思う。主に睡眠や体の冷えを改善した。 意外とこのブログのような駄文を残す習慣が続いている。文章を書き残す習慣も続けていきたい。

my new gear...エレキベース

tk3
発端は何かは忘れたが、楽器を演奏したくギターにするかベースにするか、半年ほど悩んでいた。 最近店舗で実際に手に取ったり、話を聞いたことから、楽器を持ちたい気持ちが加速して今に至る。 結局続くかどうかが分からないから、初心者用のものを購入した。同時に最低限必要なセットも購入した。 my new gear というより正月休み中の宿題みたい。一週間ほどと短いが休み中に少しでも弾けるようになりたい。

Python メモ

tk3
Python でスクリプトを書いていたときのメモ。 markdown frontmatter pip install python-frontmatter import frontmatter post = frontmatter.load(file) print(post['title']) print(post.content) assertion - unit test unittest — Unit testing framework — Python 3.10.1 documentation assertEqual(a, b) assertNotEqual(a, b) assertTrue(x) assertFalse(x) assertIs(a, b) assertIsNot(a, b) assertIsNone(x) assertIsNotNone(x) assertIn(a, b) assertNotIn(a, b) assertIsInstance(a, b) assertNotIsInstance(a, b) unit test ベース from unittest import TestCase class TestFoo(TestCase): def setUp(self) -> None: print("setup") def tearDown(self) -> None: print("tearDown") def test_function(self): self.